記事サムネイル

東京都労働相談情報センター「令和6年中小企業の賃金・退職金事情」より

統計資料

2025-08-18

従業員が10人~299人の都内中小企業を対象としたモデル退職金のデータを、従業員規模別に紹介します。

(図表8)【東京都の企業のモデル退職金(10~49人)】

学歴 勤続年数(年) 年齢(歳) モデル所定時間内賃金 自己都合退職 会社都合退職
退職金支給額 支給率(月数) 退職金支給額 支給率(月数)
(A)金額
(千円)
(B)金額
(千円)
B/A (C)金額
(千円)
C/A
高校卒 1 19 201 55 0.3 94 0.5
3 21 209 202 1.0 282 1.3
5 23 220 423 1.9 545 2.5
10 28 255 1,020 4.0 1,311 5.1
15 33 278 2,024 7.3 2,546 9.2
20 38 313 2,985 9.5 3,486 11.1
25 43 339 4,528 13.4 5,288 15.6
30 48 368 5,822 15.8 6,534 17.8
35 53 395 7,301 18.5 8,137 20.6
37 55 410 7,638 18.6 8,700 21.2
定年 417 9,923 23.8
高専・短大卒 1 21 210 61 0.3 102 0.5
3 23 222 220 1.0 302 1.4
5 25 230 430 1.9 546 2.4
10 30 263 1,060 4.0 1,684 6.4
15 35 293 1,952 6.7 2,336 8.0
20 40 331 3,117 9.4 3,619 10.9
25 45 362 4,508 12.5 5,208 14.4
30 50 392 5,813 14.8 6,562 16.7
35 55 420 7,245 17.3 8,125 19.3
定年 425 10,035 23.6
大学卒 1 23 221 59 0.3 106 0.5
3 25 230 215 0.9 311 1.4
5 27 253 449 1.8 591 2.3
10 32 288 1,145 4.0 1,452 5.0
15 37 314 2,156 6.9 2,559 8.1
20 42 356 3,482 9.8 4,037 11.3
25 47 389 5,166 13.3 6,299 16.2
30 52 421 6,788 16.1 7,580 18.0
33 55 442 7,818 17.7 8,644 19.6
定年 459 10,884 23.7
(出所:東京都労働相談情報センター「令和6年中小企業の賃金・退職金事情」)
(注)「-」は、調査項目に該当しないか、あるいは集計数が得られなかったものです。

(図表9)【東京都の企業のモデル退職金(50~99人)】

学歴 勤続年数(年) 年齢(歳) モデル所定時間内賃金 自己都合退職 会社都合退職
退職金支給額 支給率(月数) 退職金支給額 支給率(月数)
(A)金額
(千円)
(B)金額
(千円)
B/A (C)金額
(千円)
C/A
高校卒 1 19 194 66 0.3 102 0.5
3 21 207 180 0.9 223 1.1
5 23 218 368 1.7 457 2.1
10 28 245 952 3.9 1,177 4.8
15 33 277 1,753 6.3 2,081 7.5
20 38 301 2,717 9.0 3,206 10.7
25 43 334 3,919 11.7 4,522 13.5
30 48 357 5,417 15.2 6,181 17.3
35 53 379 6,212 16.4 6,898 18.2
37 55 389 6,790 17.5 7,404 19.0
定年 408 8,661 21.2
高専・短大卒 1 21 204 48 0.2 87 0.4
3 23 217 179 0.8 232 1.1
5 25 233 374 1.6 467 2.0
10 30 263 961 3.7 1,222 4.6
15 35 290 1,631 5.6 2,066 7.1
20 40 320 2,694 8.4 3,234 10.1
25 45 353 3,799 10.8 4,427 12.5
30 50 377 5,202 13.8 5,938 15.8
35 55 398 6,748 17.0 7,553 19.0
定年 414 8,697 21.0
大学卒 1 23 217 49 0.2 75 0.3
3 25 235 185 0.8 235 1.0
5 27 247 393 1.6 496 2.0
10 32 286 1,070 3.7 1,328 4.6
15 37 312 1,837 5.9 2,223 7.1
20 42 339 3,116 9.2 3,569 10.5
25 47 372 4,150 11.2 4,823 13.0
30 52 394 5,829 14.8 6,619 16.8
33 55 416 7,193 17.3 7,929 19.1
定年 450 10,967 24.4
(出所:東京都労働相談情報センター「令和6年中小企業の賃金・退職金事情」)
(注)「-」は、調査項目に該当しないか、あるいは集計数が得られなかったものです。

(図表10)【東京都の企業のモデル退職金(100~299人)】

学歴 勤続年数(年) 年齢(歳) モデル所定時間内賃金 自己都合退職 会社都合退職
退職金支給額 支給率(月数) 退職金支給額 支給率(月数)
(A)金額
(千円)
(B)金額
(千円)
B/A (C)金額
(千円)
C/A
高校卒 1 19 196 95 0.5 105 0.5
3 21 205 192 0.9 270 1.3
5 23 218 332 1.5 461 2.1
10 28 244 878 3.6 1,187 4.9
15 33 269 1,636 6.1 2,100 7.8
20 38 296 2,654 9.0 3,533 11.9
25 43 323 4,248 13.2 5,314 16.5
30 48 348 6,022 17.3 7,504 21.6
35 53 368 7,075 19.2 8,717 23.7
37 55 380 7,464 19.6 9,149 24.1
定年 408 10,920 26.8
高専・短大卒 1 21 205 x x 87 0.4
3 23 217 202 0.9 272 1.3
5 25 230 347 1.5 462 2.0
10 30 261 930 3.6 1,275 4.9
15 35 285 1,810 6.4 2,332 8.2
20 40 314 3,191 10.2 3,955 12.6
25 45 338 4,737 14.0 5,838 17.3
30 50 362 6,857 18.9 8,293 22.9
35 55 385 7,879 20.5 9,444 24.5
定年 426 11,635 27.3
大学卒 1 23 227 44 0.2 81 0.4
3 25 244 254 1.0 368 1.5
5 27 260 418 1.6 614 2.4
10 32 303 1,120 3.7 1,604 5.3
15 37 336 2,194 6.5 3,026 9.0
20 42 360 3,867 10.7 4,983 13.8
25 47 421 5,933 14.1 7,557 18.0
30 52 457 12,330 27.0 10,269 22.5
33 55 465 9,516 20.5 11,370 24.5
定年 493 14,457 29.3
(出所:東京都労働相談情報センター「令和6年中小企業の賃金・退職金事情」)
(注1)「X」は、集計数が4件以下のデータです。
(注2)「-」は、調査項目に該当しないか、あるいは集計数が得られなかったものです。

(図表11)【東京都の企業のモデル退職金(調査産業計)】

学歴 勤続年数(年) 年齢(歳) モデル所定時間内賃金 自己都合退職 会社都合退職
退職金支給額 支給率(月数) 退職金支給額 支給率(月数)
(A)金額
(千円)
(B)金額
(千円)
B/A (C)金額
(千円)
C/A
高校卒 1 19 199 63 0.3 97 0.5
3 21 208 196 0.9 266 1.3
5 23 219 397 1.8 513 2.3
10 28 251 985 3.9 1,264 5.0
15 33 277 1,903 6.9 2,373 8.6
20 38 309 2,881 9.3 3,428 11.1
25 43 336 4,342 12.9 5,100 15.2
30 48 363 5,757 15.9 6,570 18.1
35 53 388 7,008 18.1 7,905 20.4
37 55 401 7,398 18.4 8,419 21.0
定年 414 9,741 23.5
高専・短大卒 1 21 208 59 0.3 97 0.5
3 23 220 209 1.0 282 1.3
5 25 231 406 1.8 516 2.2
10 30 263 1,021 3.9 1,528 5.8
15 35 291 1,856 6.4 2,270 7.8
20 40 327 3,035 9.3 3,578 10.9
25 45 357 4,373 12.2 5,099 14.3
30 50 385 5,822 15.1 6,635 17.2
35 55 410 7,217 17.6 8,153 19.9
定年 422 9,920 23.5
大学卒 1 23 221 55 0.2 96 0.4
3 25 234 215 0.9 304 1.3
5 27 252 432 1.7 574 2.3
10 32 290 1,125 3.9 1,448 5.0
15 37 317 2,093 6.6 2,559 8.1
20 42 353 3,468 9.8 4,081 11.6
25 47 390 5,073 13.0 6,156 15.8
30 52 421 7,507 17.8 7,762 18.4
33 55 440 7,968 18.1 8,897 20.2
定年 462 11,495 24.9
(出所:東京都労働相談情報センター「令和6年中小企業の賃金・退職金事情」)
(注)「-」は、調査項目に該当しないか、あるいは集計数が得られなかったものです。

以上
(執筆 日本情報マート)

生25-4157,法人開拓戦略室

関連記事

記事サムネイル

退職金の相場が分かる4つの統計調査と、退職金制度の見直しのポイントを解説!

退職金制度の概要と、退職金の支給額が他社より高い(低い)場合の見直しの方向性について触れた上で、退職金に関する4つの統計調査を紹介します。